HISAKOブログHISAKOブログ
2022.01.14

初めての言葉は「アンパンマン」でした

わが子が初めて話す言葉って
なんだろう・・・?

ママかな?
それともパパかな?

ワクワクしますよね。^ ^

ですが、わたしは12人育ててきて
「パパ」「ママ」を最初に言ってくれた子は
ひとりもいませんでした!

「(いないいない)ばぁ」
「あ〜あ」
「あい!(ハイ!)」
「(い)たい〜」
「ばいばい」
「まんま」
「わんわん」

12人の初語を思い返してみると
このあたりが
比較的早く出てきた単語です。

「まんま」が言えるなら
「ママ」は確実に言えるやろ!
と思うのですが

「ママって言ってごらん?
マーマ!」

必死に言わせようとすると
たいてい悪そうな顔でニヤっと笑って
言ってくれません。

絶対言えるやん!
わざと言わんのやん!
なんの駆け引きやねん!

こんなに一生懸命子育てしてるのに
残念すぎます笑

子どもは思った以上に賢いです。
ママを困らせて喜んでます。
完全にもて遊ばれてますよね。(^◇^;)

早ければ1歳過ぎぐらいから
イヤイヤ期が始まることもあり
「あかん!」「イヤや!」
などの否定語も
早めに出てくる気がします。(⌒-⌒; )

ずっと大阪に住んでいたので
うちの子たちは「あかん!」は
ふつーに連発してました。

大阪では小さい子たちが
「あかん!」と言うのはごくありふれた光景なのですが

沖縄で、うちの1歳児が「あかん!」と
言ったときの周囲の反応が
意外すぎました。笑

「かわいぃぃぃ〜〜〜〜♡
ちっちゃい子の大阪弁、かわいすぎるさ!」

おっぱい飲んでる子だと
「(おっ)ぱい!」
自分の興味のあることは早く発します。

で、そうこうしてるうちに
外出先で結構明瞭な発音で

「おっぱいぃぃぃぃ〜〜〜!」

と叫ばれて、
穴があったら入りたい思いを
させられるのが長期授乳続行組の定番です。

12人目、ねねちゃん。
1歳1ヶ月で明らかに意味のある言葉が
出始めました!

口腔内の動きが未熟な赤ちゃんにとって
「マ」「バ」「パ」「ワ」は
発音しやすく

名前を呼ばれたら「あ〜い!」
と手をあげることができるようになり

1歳2ヶ月になって
めっちゃ綺麗な発音で
口を開けば「あんぱんまん!」
ママのことも「あんぱんまん!」
なんでもかんでも「あんぱんまん!」
を連呼しています。

誰がアンパンマンやねんっ!( *`ω´)
と、ツッコミつつ

「あんぱんまん!」と呼ばれて
思わず「は〜い?」と
返事してしまいます。←あかんやん。

アニメを積極的に観せてるわけでもないのに
1歳児はみんな、なんでアンパンマンを
知ってるのでしょうね。

保育園に通っているから?
世の中よく見ると
そこらじゅうアンパンマンで
溢れているからかな?

とりあえずアンパンマンは最強です。

ねねちゃんはお正月休みの間に
人の顔を平手打ちしておいて
「(い)たい〜」と言う技を
覚えました。

物をわざと落として
「あ〜あ!」も得意です。

喋り始めは1歳6ヶ月ぐらいまでに
認められる子が多いですが
子どもによってかなり個人差があります。

言葉を理解する力や聴力などに
問題がなくても
ほかの子よりずいぶん遅れて話し始める子も
たくさんいます。

単語ひとつも出ず心配していたら
2歳すぎてから爆発的に喋り始める子、
3歳近くまで数えるほどの
単語しか出ない子だっています。

こっちの言ってること
ある程度理解してるっぽいかな?
目は合うかな?
名前呼ばれて反応するかな?

発語の早さ、語彙数だけで
発達障害などを判断できるものではないと
多くの子どもたちを観察していて
痛感させられます。

うちの子の言葉が遅いのは、

本の読み聞かせをしなかったから?
たくさん遊んであげなかったから?

いえいえ、
そんなにがんばりすぎなくていいんです。
決して、ママの育て方のせいではないので
どうか難しく考えずに。

ママのすべきことは
愛情たっぷりに応答的に育てること。

子どもがしていること、
したいことをよく見て
その気持ちを代弁して
感動を共有する。

ただそれだけです。

特別なことが必要なのではなく
ごく当たり前の関わりが
子どもの言葉を増やす法則だと
思います!

本日の動画

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ