HISAKOブログ

おむつは全部パンパース!

PP - おむつは全部パンパース!

沖縄に来て10ヶ月。
日本だけど日本じゃない独特な文化。
カルチャーショックの連続は
今現在も続いています。

わたしは来院されるママたちのことを
記憶する特技があった「はず」なんですが

沖縄に来てから、
比嘉さんと金城さんがあまりにも多すぎて
来院ママたちのことがゴチャゴチャになって
覚えられない!!

なので基本的に
沖縄は学校でも、職場でも!
下の名前で呼び合うのが当たり前。

それにすっかり慣れてしまい
最近はweb相談でも、
ついみなさんのことを、下の名前で読んでしまっていることに
最近、気づきました!!(笑)

他にも、沖縄のおもしろいところ
いろいろありますよ!

幼稚園、保育園のことも
まとめて「学校」というんです。
大雑把にまとめすぎやろー(笑)

ついでに園児も「学生」って言います。
ワイルドにまとめすぎやろー(笑)

ばぶばぶに来院されたママからの質問。

「パンパースのメーカー
どれがいいのかわからなくて。
HISAKOさんのおすすめありますか?」

なんかちょっと
言ってる意味がわからなかったのですが、

パンパースはP&Gやったかなー?
たぶんそうやと思うよ

って答えたら
キョトンとされてしまい・・・

お互い

???

会話のキャッチボールが
成り立ちませんでした。

なんと!
沖縄では、
おむつ=パンパース
一律、パンパースなんだそうです!!

ムーニー、メリーズ、マミーポコ、グーン・・・
おむつのメーカー、商品名はいろいろあるけど
そんなことはどうでもよくて、
おむつは全部まとめて「パンパース」。
適当にまとめすぎやろー(笑)

彼女は
パンパースの製造メーカーの名前を
聞きたかったわけではなく(⌒-⌒; )

おむつのおすすめメーカーを
聞きたかったのですね。

「ここでパンパース替えていいですか?」
「パンパースのサイズが・・・」
「パンパースから漏れちゃうんですよ」

究極、

「うちの子のパンパースはメリーズです」

この会話はもはや、意味不明やん。(笑)

パンパースは、メリーズじゃないですよ?
メリーズはパンパースじゃないですし!

実際に使ってるおむつは
人それぞれいろいろなのに

みんな、商品名そっちのけで
パンパースと呼ぶ・・・
アバウトにまとめすぎやろー!(笑)

来院されるママたちが
おむつのことをパンパース、と言うたびに
過剰に反応してしまい
ニヤニヤしてしまうわたしです。^^;

ちなみにうちのBABYのパンパースは
何を使ってたかな?

おお!
ねねちゃんのパンパースは、
正真正銘のパンパースでした!(笑)

そして、そんな彼女は春から
〝学校〟に行きます。

生後5ヶ月の〝学生〟・・・?

粗雑にまとめすぎやろー!(笑)

なにかと豪快な沖縄、
おもしろいことだらけで大好きです。

 

hisako making bana - おむつは全部パンパース!
8170d738b2f123f8f9ba90aa0265b5a4 - おむつは全部パンパース!
slider pena - おむつは全部パンパース!
gamakuchi - おむつは全部パンパース!
one piece - おむつは全部パンパース!
slider02C 1 - おむつは全部パンパース!

▼商品に関するお問合せ
ばぶばぶストア
フォーム:https://lp2.babu-babu.org/contact/
よくあるご質問:https://lp2.babu-babu.org/faq/

モイスチャージェル マシュマロ120ml 約3,000円OFFお試しキャンペーン実施中!【先着10,000名様限定!】
オールマイティウォッシュ ポメロ300ml 約3,000円OFFお試しキャンペーン実施中!【先着10,000名様限定!】
HISAKO
キーワード検索
アーカイブ