HISAKOブログHISAKOブログ
2021.12.21

生後2ヶ月の母乳育児を分析してみましょう!

出生体重 2816g

退院後
授乳3時間毎、左右5分ずつ2クール
ミルク40~60ml/毎回

生後16日
2週間健診。
3335g(43g増/日)

生後34日
1ヶ月健診。
4120g(43g増/日)

生後40日(1ヶ月9日)
助産院へ。
4270g(38g増/日)
搾乳してみると90ml
助産師の見解では、
近々、母乳だけでいけそうとのこと。

生後47日(1ヶ月16日)
助産院へ。
4320g(7g増/日)
体重の増えイマイチで、
ミルク60~80ml/回へ増量するよう言われる。

生後54日(1ヶ月23日)
助産院へ。
4730g(59g増/日)

生後61日(2ヶ月0日)
助産院へ。
4840g(18g増/日)
授乳回数8回/日→12回/日に増やし
ミルクを減らしてみようとアドバイスを受け
頻回授乳を意識し始める。

生後66日(2ヶ月5日)
2ヶ月健診。
4970g(26g増/日)
やや痩せ気味と言われ
授乳は3時間毎、左右7分ずつ+ミルク80ml/毎回
と指導受けたが、
母乳メインでやってみようと思った矢先だったため
2時間毎、左右5分ずつ2クール
ミルクは夕方から夜にかけて
1日1回60~80mlのみ

生後69日(2ヶ月8日)
5050g(27g増)

現在、夜間は授乳間隔が3〜4時間
あいてしまうこともありますが
頻回授乳と1日1回60~80mlのミルクで
がんばっています。

おっぱいを離すと泣き、抱っこすると泣き止み
寝ることもあります。
強く吸うのは最初の数分で
あとは休みながらチュクチュクする感じです。

うんちは3〜4日に1回、綿棒刺激で出しています。
おしっこは1日6回以上出ています。

最近は顔を見て笑い、声を出して
おしゃべりするようになりました!

質問

・浅い眠りのときも多いのは母乳不足が原因ですか?
・吸い疲れて寝ているのでしょうか?
・便秘は哺乳量と関係ありますか?
・生後2ヶ月頃からの頻回授乳では母乳メインは難しいですか?
・赤ちゃんが泣かなくてももっと授乳間隔を短くしたほうがいいですか?
・おっぱいを離すと泣くのは母乳が足りていないのでしょうか
・ミルクをあげずにおっぱいでつないだりするのは赤ちゃんに我慢させているのでしょうか。
・母乳メインでがんばりたいというのは私のエゴで、毎回ミルクを足して満腹にさせてあげるべきですか?

↑↑

2週間健診、1ヶ月健診、
それぞれ体重増加は43g増/日です。

この時期、1日に30gも増えていれば
十分であることから
授乳のたびに40~60mlのミルク補足は
多すぎたかなと思います。

最大で40ml補足。
それで授乳間隔が2〜3時間で
おしっこうんちがしっかり出ているようなら
ミルクは適量と判断します。

もし、授乳間隔が3時間以上開くようなら、
40mlでも多すぎるかもしれません。
あくまで2〜3時間以内で赤ちゃんが
泣くぐらいのミルク補足量が
ちょうどいいです。

生後40日時点、やはり体重増加は
良好で38g増!
搾乳量もGreat!!
助産師が言ったとおり
頻回授乳に切り替えていけば
母乳メインでいけそうな所見だと思います。

で、頻回授乳、ミルクを減らしてみた結果
1週間後の体重増加は7g増と激減してしまいました。

ですが、体重増加の日割計算は
最低でも2週間以上の期間で見なければ
正しい判断はできません。

なぜなら、赤ちゃんは機械じゃないので
いつも同じペースで直線的に
体重が増えるわけではなく、

グンと増える時期、
停滞する時期が交互に来るからです。

なので、この時点で
ミルクを60~80ml/毎回
増量の判断をするには、ちょっと早すぎたかな?
という気がします。

わたしだったら、
今回は体重増加率は1桁だけど、
おしっこうんち出てるかな?を確認し、
そこがOKなら、ミルク増量はせず
あと1週間様子を見ます。

もちろん、母乳育児指導には
「これが正解!っていうものはありません。

助産師は想像力を膨らませ、
赤ちゃんの状態、ママのおっぱいの状態、生活の背景など
さまざまな材料を総合的につなぎ合わせて
先の予測をしつつ、そのつど考えて
指導しています。

だから、この助産師さんの判断が
不正解というわけでは決してありませんが

ミルクを増やてみた結果、
生後54日目には59g/日も増えてます!
これってやはり、ミルク足しすぎだと
わたしは思います。

生後2ヶ月弱より頻回授乳と
ミルク減量で18g増/日→26g増/日→27g増/日なので
いい感じだと思います♪

このあたりから、赤ちゃんはいよいよ
5000gの壁を突破していき
ほっぺの筋肉も発達し、
スタミナもつき、
口腔内の使い方もテクニシャンになっていくので
次第に体重も増えていくはず。

母乳育児はミルクのように
1回にたくさん飲める子が少ないので
眠りは浅くなりがちです。

ですがそれで頻回におっぱいを吸うことで
母乳分泌量も安定していくのです。
つまり、赤ちゃんはママのおっぱいを
早く軌道に乗せるために
協力してくれているとも言えます。

また、便秘については
生後2ヶ月の赤ちゃんは「飲んだら出る」だった
低月齢の排便方式を終え、
直腸にうんちを一定量溜めてから
便意をもよおして腹圧をかけて
排便するようになります。

とはいえ、まだ2ヶ月。
最初から上手にできるはずもなく
腹圧だって弱いので
一時期的に便秘になることがあります。

2ヶ月の生理的便秘、と呼ばれたりもしますが
綿棒刺激でスムーズに出るのなら
それでOKです!

生後2ヶ月頃からの頻回授乳開始は
決して遅くはありません!
1日の授乳回数が8回を下回らないように
しましょう。(3時間ごと)

ママが苦痛がないのなら、
もっと頻回にしても問題はないですが
がんばりすぎないようにしましょうね!

ミルクを足さないこと、
母乳メインでがんばりたいと思うママの気持ちは
エゴだとは思いません。

おっぱいを離したら泣くのであっても、
抱っこで泣き止むときがあるわけでしょう?

もし、本当に足りていなかったら
抱っこで泣き止むことはありませんよ。

笑ってくれるようになり、
おしゃべりもしてくれるようになり
おしっこも出て、
肌つやもよく
活気があって首はまだすわっていないけど
明らかにしっかりしてきたな〜という
ママの直感があるのなら、

今のペースで大丈夫です!

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ