HISAKOブログHISAKOブログ
2017.10.12

おめでとう!!

10月7日は、
わたしの11番目の子の1歳の誕生日でした。

月日の経つのはなんと早いのでしょうか。

最近は、かなり間をあけて2人目、3人目を
出産されるママも多く、
思春期を乗り越えつつあるぐらい大きくなった子どもが
いるママはみんな言います。

「子どもはあっという間に大きくなった」と。

小さな子どもはまるで宇宙人のようで、
右も左もわからずに、ただ必死に育てている時期には
目先のことに一喜一憂し、
周囲の目線やさまざまな育児観の間に
挟まれて『もっとも大切なこと』が見えなくなったり
するものです。

でも過ぎ去ってみれば

「子どもが小さかった時代をもっと楽しめばよかった」
「もっとかわいがってあげればよかった」
「あんなに怒らなくてよかった」
「ママ!ママ!って言ってくれてるうちがよかった」
「人と比べる必要なんかまったくなかった」

終わってはじめて気づく
キラキラ輝く素晴らしい日々・・・

子育てはもちろん、
たいへんなことだらけなのですが
実は、思春期突入以前の子育て真っ最中のみなさんの
”今”が一番いいときなのかもしれませんね。

ととちゃんのお誕生日、
彼女には、お兄ちゃんお姉ちゃんがいっぱいいるので
「おめでとう!」という言葉を
何度も何度も言ってもらいました。

「おめでとう」を言ってもらうたびに
まだ日本語の意味もあまり理解できないはずのととちゃんは
とても嬉しそうにニッコリ笑っていました。

「おめでとう」が、
なんだか嬉しいニュアンスの言葉だと
本能的にわかるのでしょうね。

「おめでとう〜お〜めでっと〜〜〜♪
かわいいととちゃ〜ん、おめでとぉ〜〜♪」

小学生たちは「おめでとう」の歌を作詞作曲。

それを聞いていた4歳児が言いました。

「おめでとうって、どういう意味?」

おめでとうは、おめでとうやん。
よかったなー!とか
嬉しいなー!とか
幸せやなー!
とか・・・

かな?(ようわからんようになってきた)

「おめでたい」という言葉は
「愛でる」という動詞から来ているそうです。

広辞苑によると

めでたい→メデ(愛)イタシ(甚)

甚だ愛らしいと感じること、
こよなく愛している、

それが「めでたい」なのだそうです。

つまり、素敵なものや 美しいもの、
かわいいものを賞賛し、
大切にしたいと思う気持ちが
「おめでとう」の語源。

そうなんです!
語源を考えると「おめでとう」には、
愛の力が宿っていました!!

さらに「めでたい」には、
たぶん「愛でたい」(あいしたい)の意味も
込められているのではないでしょうか。

「愛したい」という願望が
その内に込められているのが「めでたい」。

あなたの周囲の大切な人たちのお誕生日には
「おめでとう」という言葉を
いっぱいいっぱい贈ってください!

それ以外の人にも
「あなたにも愛がやってきますように」
という意味で
言葉にしてあげると素敵だなぁと思います。

大人女子になると
毎年ひとつ年をとることはめでたくないはずだけど
誕生日に「おめでとう」と言われたら
やっぱり嬉しいです。

その数秒か、数分間かの気持ちが、
一日の充実感の支えとなり、
そんな日々が、人生の豊かさに繋がっていくように
思います。

わたしのところには
毎日のように出産報告があります。

そのたびに
「おめでとう!!」とメッセージを送りますが

新しいいのちの誕生を祝いの言葉には
「この世にうまれてくれてありがとう」
という意味がいつもこめられています。

もしかしたら、
人がこの世に生まれてきたことの意味は
「他の存在から自分が喜ばれる存在であること」
なのかもしれません。

他の存在とは、
もちろん人間も含めて、
動物や植物を含めたすべての存在です。

だとしたら、「ありがとう」「うれしい」
と言われたときにわたしたちがうれしくなるのも
納得できますね。

生まれてきたことの意味が「喜ばれること」であるから、
わたしたちはそれを言われたら
幸せになるようにプログラムされているのかもしれません。

「ありがとう」「うれしい」
と言われたとき、
“私”が“幸せ”“うれしい”“楽しい”。

それは、娯楽などの“楽しさ”とは異なる
「喜ばれる」ことの“楽しさ”“幸せ”です!

ととちゃん、お誕生日おめでとう!

あなたのこれからの輝く未来
たくさんの 「めでたい」に
出会えますように・・・^ ^

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ