HISAKOブログHISAKOブログ
2021.05.25

挨拶だらけの島暮らし

沖縄の離島に移住して1年1ヶ月。

沖縄でも移住者の多い地域での暮らしは
コミュニティーが薄いので
比較的住みやすいと聞きますが

移住者の少ない地域はコミュニティーが濃いため
地元の人たちとうまく人間関係を築く努力をしないと
住みにくくなるよ~って
移住前にさんざん聞かされていました。

離島ではよそものは警戒されるので
とにかく腰を低く島の行事には積極的に参加!

ご近所付き合いは超重要。
村八分って言葉は現実にあるんだからね!

などなど・・・
聞けば聞くほど恐ろしくなる話ばかりで
正直、わりと身構えていました。

ですが、移住した途端のコロナ禍で、
島の行事は軒並み中止となり
コミュニティーに入っていこうにも
行けない状況になりました。

だったらせめてご近所付き合いを~!

と意気込んでいたものの
1年住んでみて、拍子抜けしています^ ^

島の人たち、
よそものにもあったかいんです。
とても親切に声をかけてくださって
台風が近づいてきたときの対応など
こちらが聞いてもいないことまで教えてくださいます。

子どもたちの登下校時、
近所のおじちゃんおばちゃんが軒先に出てきて

「今帰り?学校楽しかった?
よくがんばったね~!」

フレンドリーに声をかけてくれて、
アイスやら、ジュースやら、お菓子やら
くださることもしょっちゅうです( ´ ▽ ` )

「おはようー
今日もがんばってね~!」

朝もらうとソレ、
学校に持っていくことになるんですケド
それもまた島のゆるさで、OKだったりするのかな^^;

・・・よくわかりませんが(笑)
大阪の都会に住んでたときには考えられないことです。

子どもたちは
「知らない人についていかない」
「すぐ逃げる、助けを求める」
と学校で指導されます。

知らない人とは関わらないことで
自分を守るということはとても大事ですよね。

じゃあ、あいさつはどうなんでしょうね。

「知らない人と口をきいてはいけません」
「あいさつは誰にでもするものじゃない」

それって正解なのかなぁ~?

人口1000人ちょっとの離島では
日常生活を送る上で、
大人も子どもも、あいさつまみれです。

道端ですれ違った人とは必ずあいさつ。
全く知らない人でも大きな声であいさつします。

都会の知らない子にいきなり声をかけたりしたら
戸惑ってどうしていいのかわからない様子になりますよ。
あまり気安く知らない子どもに
あいさつするなんてこと自体が違和感でした。

知らない子どもにいきなり

こんにちは~!

なんて声をかけたら

「え・・・知ってる人だっけ?」
「誰・・・?」

ボソっと小さな声、もしくは小さな会釈で
リアクションが返ってくるかもしれないけど、
相手には間違いなく不審感を抱かせてしまいます。

例えばマンションのエレベーターで
大人に声をかけられたとき
友達のお母さんだったら応答してもいいけど、
見たことがある顔でも
その人の名前を知らないなら
「知らない人」に分類されるので、
答えてはいけない?

とか。

誰にはあいさつしてよくて、
誰にはしちゃいけない?

複雑すぎて子どもたちは(大人たちも)
混乱します。

これはよく都会の小学校の学級懇談で
テーマにあがっていました。

島では深く考えずにとりあえず
人に会ったら「こんにちはー」って
言っとけばよくて
難しく考えずに済むのでとても楽です。

都会ではお互いを「知らない」のが当たり前。
田舎は「知ってる」が当たり前。
都会と田舎ではそんな違いが
あるんだろうなと思います。

都会の子があいさつをしないのは
子どもの前に、大人がしないからです。
リスク管理は大切なので、
それが悪いということではなくて

子どもは大人を見てそうしているだけだから
もし大人があいさつするようなら
子どももするようになるんでしょうね。

こっちでは、小さな子どもさえも
みんながあまりにも当たり前に
大きな声であいさつしてくれるので
最初はちょっと戸惑いました。

すれ違うときに
「こんにちは~」の一言だけ
かわすケースがほとんどですが、

都会にいたころはその一言の挨拶すらなかったので
かなり新鮮でした。

人が多い都会で
すれ違う人すべてとあいさつをしていたら

喉から血が出ますよ。
目的地に着きませんよ。
キリがな~い!

というのもあるかもしれません。

この1年は積極的にすれ違った人に(知らない人でも)
元気よく「こんにちは!」ってあいさつすることを
心がけました。

そりゃあ都会から来たツンツンした偉そうなヤツより
気軽にあいさつしてくるヤツのほうが
印象いいですよね。
人間関係はなにごとも第一印象が大事だからね。

ガンガンの大阪弁
(こんにちはのイントネーションが違う・・・)ですが、
明るくあいさつすることで
よそもの扱いされることもなく
島の人たちに受け入れてもらった気がします。
あいさつは、相手の警戒心をとく効果があるんですね。

会話の入り口にもなるし、
あいさつさえしておけば
いざというとき助けてもらえるし、
なにせ、晴れやかで優しい気持ちになれるし、
マジであいさつはすごいです。

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ