HISAKOブログHISAKOブログ
2015.01.23

男性助産師

アメリカやイギリス、オーストラリアでは
男性助産師が活躍しています。
日本では助産師といえば女性限定。
男性は助産師になることを
認められていません。

わたしが国家試験を受けた当時は
助産師は「助産婦」と呼ばれていました。
「婦」は女性を指す言葉です。

その後、
2002年に性別による名称の違いを伴わない
「師」として、
助産婦は「助産師」に名称変更されました。

それを受けて
男性助産師誕生に向けての議論がありましたが
結局は反対の声が高く、廃案となりました。

日本で性別によって国家資格の取得が制限されるのって
助産師ぐらいなのではないでしょうか。

産婦人科の医師は男性も多いですから、
「助産師も男性がいていいんじゃないの?」
という意見もあります。

産科医師の仕事は、

何か問題が起きた時に
適切な医療行為を行う

それに対し
助産師の仕事は

正常な妊娠出産の介助と
健康維持のための保健指導

似たような職種だけど
スタンスが違います。

産科医は
病気ありきで診察し医療行為を行う仕事。

助産師は
正常から外れていないかを診ながら
健康でいられるためのアドバイスをしていく仕事。

お産のときで言えば
医師は異常分娩が担当で
助産師は正常分娩が担当です。

ですから、心身面の健康のために
プライベートなことを含めた
さまざまな女性たちからの細やかな相談を受けて
日常生活上のアドバイスの役割をするのは
医師ではなく助産師なんです。

男性助産師に対しては

「出産のときは男だろうと女だろうと関係ない」
「ちゃんとした知識があり、
技術が伴うのならアリ」

という賛成意見もあるけれど

現実的には過半数の女性が

「男女平等という視点ではアリだけど
でもわたしだったら選ばない」
「お産はよくてもおっぱいケアは嫌だ」
「男性にデリケートな相談はできない」

という意見のようです。

ちなみに男性の産婦人科医は
患者さんを診察するとき
必ず女性の看護師など
「女性」の第三者を同席させなければいけない
という決まりになっているんですよ。

ご存知でしたか?

わたし個人的には
妊娠出産って、ホルモンが激変して
身体も心も本当にデリケートになる出来事なので
男性に果たして、妊婦の情緒不安定や
産後のマタニティーブルー、
母乳育児にこだわるママの心理、
おっぱいトラブルの辛さなど、
女性の本質が理解できるんだろうか?
という疑問があります。

もちろん、倫理的、道徳的には
どんな職業でも男女平等に就けるのが
望ましいとは思うけれど

そもそも脳の作りが男女では違うし
とても不安定な心理状態の妊婦やママの
心のメンテナンスやフォローが彼らに果たして
できるのかなぁ?

実際、わたしは女性なので
パパたちの心を理解することができません。
理解できるように、紙面上で勉強はするし、
男性の脳内思考の理論やメカニズム、
女性との違いは、知識としては持っているけれど
本質的な部分は、
申し訳ないですがやっぱりナゾなんです。
生理的に、根本的に
「なんでそう考えるのー?意味がわからん!」
なことばかり。

なので、ケースバイケースで

男性ならでは
女性ならでは

の職種や役割があってもいいんじゃないか。
と思っています。

男性助産師
みなさんはどう考えますか?

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ