HISAKOブログ

誘発分娩になるのは体質?

誘発分娩になるのは体質?
私は第一子、第二子ともに誘発分娩だったのですが同じく入院されていた5人のママさんもみんな誘発分娩でした。助産師さんが「体質だね〜」と言ってました。自然に陣痛がこない体質なんてあるのでしょうか・・・
続きを読む

昨日の食べすぎ、今日に持ち越す・・・( ; ; )

e8c4843b41d2f7cfb516ba4c1732fe64 279x279 - 昨日の食べすぎ、今日に持ち越す・・・( ;  ; )
筋トレしながらストイックな食事管理を始めて9ヶ月。最初の数ヶ月はおもしろいぐらいにスルスルと体重が減っていきました。ここ3ヶ月は体重は変化ナシで停滞していますが体脂肪率はなんと14~16%・・・
続きを読む

不登校。焦り、葛藤・・そして待つことの意味(2)

不登校。焦り、葛藤・・そして待つことの意味(2)
不登校になって3年目。やっとわたしは考え方を変えました。「がんばれ」と励ますのではなく「今までがんばってきたんだな」と子どもの気持ちに寄り添うようになりました。悩んで悩んで悩み抜いて心理・・・
続きを読む

不登校。焦り、葛藤・・そして待つことの意味(1)

不登校。焦り、葛藤・・そして待つことの意味(1)
12人産み、育ててきたなかでわたしは不登校を経験しました。文部科学省による不登校の定義は『何らかの心理的・情緒的・身体的あるいは社会的要因・背景により登校しないあるいしたくともできない状況に・・・
続きを読む

出産後は心血管疾患リスク14%上昇!産後の体を労わる理由と解決策は?

産後
妊娠出産は本当に大変。妊娠発覚の喜びも束の間、つわりが始まるとろくに動けなくなり安定期と呼ばれる時期に入っても旅行も外出も、いちいち気を遣います。必ずしも順調な妊娠経過ばかりではなく場合に・・・
続きを読む

初めての言葉は「アンパンマン」でした

初めての言葉は「アンパンマン」でした
わが子が初めて話す言葉ってなんだろう・・・?ママかな?それともパパかな?ワクワクしますよね。^^ですが、わたしは12人育ててきて「パパ」「ママ」を最初に言ってくれた子はひとりもいません・・・
続きを読む

先天性疾患のある0歳児を保育園へ。かわいそう?

先天性疾患のある0歳児を保育園
生後3ヶ月の娘には心室中隔欠損があります。穴のサイズは中ぐらい。生まれてしばらくは陥没呼吸、肺高血圧の症状などがありました。元気がなくミルクの飲みが悪いようならすぐ手術になると言われましたが・・・
続きを読む

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)積極的接種推奨が再開されます!

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)
2010年、小学6年生~高校1年生の女の子を対象に子宮頸がんの予防接種(HPV)がスタートしました。2013年には定期予防接種になり長女(1999年生まれ)と次女(2001年生まれ)はちょう・・・
続きを読む
モイスチャージェル マシュマロ120ml 約3,000円OFFお試しキャンペーン実施中!【先着10,000名様限定!】
オールマイティウォッシュ ポメロ300ml 約3,000円OFFお試しキャンペーン実施中!【先着10,000名様限定!】
HISAKO
キーワード検索
アーカイブ