HISAKOブログ

『助産師HISAKOの近況 in  OKINAWA』 ZOOM子育てライブ 無料開催します!

 7ac382107585413433ba341b0562acac - 『助産師HISAKOの近況 in  OKINAWA』 ZOOM子育てライブ 無料開催します!
 
新型コロナの一件で
4月、5月は全国的に・・・いや、世界的に
休校休園リモートワーク、
人類の文化的生活の危機でした 。
 
みんなが外出自粛をがんばったおかげで
5月後半に入り、感染者数は
ようやく減ってきましたね。 
 
今後も、第二波、三波の襲来も
可能性としては考えられますが、
ショッピングモールや飲食店もやっと再開、

一斉休校を続けてきた学校も再開の方向!

まだ通常運転ではないですし、
ママたちはストレスいっぱいだと思うけど、

希望の光が見えてきたことは大いなる前進です。

いやぁそれにしても
4月、5月にご出産された方々は
本当に不安だったと思います。 
里帰り分娩の拒否や、
夫立ち会いさえ中止、
突然、たったひとりで
お産しなくちゃならなくなったり。
 
入院中の面会は当然禁止状態で、
上の子がいる経産婦さんは
さぞかし辛かったのではないかと思います。 
幼稚園、保育園、学校も、
突然かつ長期に及んだ休園休校によって

子どもも親も大きな負担を強いられてきました。

ようやく再開のめどが示されたことに
今はホッとすると同時に
学校が感染拡大の温床にならないかどうか

不安もあります。

換気の悪い密閉空間
多くの人が密集

近距離での会話

3条件がそろう場面を避けるように求められていますが、
学校は多くの子どもが集まって学び、
話し合い、発表する場です。
 
国語の音読や音楽の合唱など
どうするのかなぁ。 
3密の重なりを避けるには、
給食や部活も含めてこれまでの学校での過ごし方を

大きく変えなければいけないでしょうし、

学校現場はこれまでに経験のない手探りの対応、
臨機応変さが求められるわけで、
知恵を絞らなくちゃいけない先生たちに

頭が下がります。

大阪の小学校ママに聞くと、
今週から週1の分散登校、

来週から週2登校、段階的に進められているそうです。

アメリカ(シアトル)在住のママに聞くと、
コロナ自粛は、日本よりはるかに厳しく、
休校は3/11から6/19(学年終わり)
そこから2ヶ月半の夏休みに入るので
なんと次に学校に行くのは9月なんだそうです!

↓↓↓
子ども達の学習は、
州でだいたい流れを決めて、群で取りまとめて、
教育委員会ごとに細かな取り組みが違いますが、

日本より情報教育もネット活用も進んでいます。

子どもたちは4月からMicrosoft teams を主に使って、
オンラインコンテンツで学習、
先生とは、
個別のメールで細かな相談や質問、連絡がとれ、
週に何回かはteams で
グループミーティングしてます。
 
そういう学習環境の整備や、市民の認識にも、
アメリカと日本の大きな違いを感じてます。
wi-fi がない家には、
教育委員会が無料でホットスポットを配布、
我が家はパソコンが子どもの数足りないので
無料で2台借りました。

そのことで文句はでません。

日本の先生ら、
各家庭に課題プリント配りにいくとか、 

え、飛脚の時代やん?!

令和ですよ?!

日本の先行きが不安になる感じです。

アメリカと日本の、
いろんな認識や国民性の違い、
まだHISAKOさんに言いたいことがある〜!
 
↑↑↑
 
そうか・・・言いたいこといっぱいか。(^◇^;)
異文化の話、おもしろいですね。 
ちんたらちんたら
課題プリントとかやってる時点で
「大丈夫か、日本!」ですね・・・

アメリカ進んでるなぁ~。

日本では、オンライン授業は
一部の私立学校、学習塾では取り入れられていますが

公立の小中学校ではまだまだハードル高しですよね・・・。

沖縄は、今日やっと!
小中学校の入学式&始業式を迎えました。 
離島の小中学校なので、
子どもの数は圧倒的に少ないです。
 
1学年15~18名ほどしかいなくて

地域柄でしょうか、学校の敷地はめっちゃ広い!

運動場も、教室も、廊下も
なにもかものスケールが大きい!
(ついでに虫も植物の葉っぱもドでかいし、
クマみたいな体格の男性がいっぱいいる!)
 
海風が吹き抜け涼しいこと。
亜熱帯気候なのでしっかり換気しておかないと

あちこちにカビが生えること。

それプラス、
おおらかなで開放的な人たちが住むこの島は、
窓も扉も基本的に開けっ放し~
大阪じゃ考えられません・・・Σ(・□・;)
3密を避けるという意味では
うちの子たちの学びの環境に

分散登校は必要ないだろうなと思います。

そんなこんなで、26日のZOOMライブでは
コロナの話やら、
沖縄の助産院ばぶばぶが
今、どんな状態になっているのか。

12人目のマタニティーライフのこと、

そしてYouTubeのこと!

YouTubeは開始から約1ヶ月、

毎日コツコツと動画アップしていますが
わたしはカメラに向かって一方的に喋っていて
観てくれてるママたちの反応がわからんのです!! 

それってけっこう孤独やねん・・・(T ^ T)

ZOOMで、YouTubeの感想、
あなたの生の声を聞かせてください! 

そしたらもっと、がんばれそう。(^_^;)

新しい仕事のあり方に
さっぱり順応できずに右往左往しているわたしに
パワーをわけてください!

たくさんのご参加をお待ちしています^ ^
 

==================================

無料・ ZOOM子育てライブ
『助産師HISAKOの近況 in  OKINAWA』
 
2020年5月26日(火)
時間:10:00〜11:00
場所:あなたのスマホ
 
▼お申し込み
https://babu-babu.org/seminar/detail/74
※設定上1円となっていますが、無料です。
お支払い方法は「当日現金払い」をお選びください。
 
=================================
 
▼▼▼必ずご確認ください▼▼▼
・ご登録のメールアドレスが
正しいかマイページにて
ご確認ください。

・お支払い方法は「当日現金払い」を
選択してください。
お支払いは発生しません。
設定上「1円」となっていますが、
無料ですのでご安心ください。

・まれにお支払い方法が
「クレジットカード」と
誤表示される場合がございますが
お支払いは一切発生しません。

《当日参加の場合》
①アプリをダウンロード(無料)
「ZOOM Cloud Meetings」で検索
アプリ内のユーザー登録やログインは不要です。
②受付完了後、すぐに当日参加用URLが届く
※今回は「ご予約を受け付けました」のメールに記載されています。
届かない場合はお知らせください。
③当日10分前になったらURLをタップして参加

▽詳しくはこちら
https://babu-babu.org/seminar/zoom

《後日録画配信します》
リアルタイムで参加できない場合
録画したものを終了後【5日以内】に配信します。
もちろん、当日参加してくださった方にも!
動画配信希望や当日参加できない旨の
ご連絡は不要です。
(視聴期間に期限があります)

後日動画視聴にZOOMアプリは不要です。
視聴のためのURLをメールにて配信します。

・ZOOMライブ中は皆さんのマイクは
強制的にオフになります。
コメントはチャットから
どんどん送ってくださいね。

・当日は遅れて視聴しても
途中で抜けても、ごはん食べながらでも
自由ですのでお気軽にご参加ください!
(カメラオフもできます^^)

 

モイスチャージェル マシュマロ120ml 約3,000円OFFお試しキャンペーン実施中!【先着10,000名様限定!】
オールマイティウォッシュ ポメロ300ml 約3,000円OFFお試しキャンペーン実施中!【先着10,000名様限定!】
HISAKO
キーワード検索
アーカイブ